(出典 c1.staticflickr.com)



1 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:06:46 ID:jJ7

言うほど水欲しいか?





2 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:17:44 ID:haO

あれ中国人が原野商法に引っかかっとるだけやで
水源地の地面買っても水を使う権利は別個の扱いやで

ヘタに弄ると人死にが出るダークな世界や


3 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:20:27 ID:jJ7

>>2
くやしくお願いします


4 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:21:38 ID:aav


5 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:22:28 ID:aav

水利権てのがあってな
水を使う権利の事や 基本これは売り買いができん


6 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:24:33 ID:jJ7

>>5
どういうことや?


7 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:29:32 ID:aav

>>6
水を使うには河川管理者(基本国や都道府県)の許可がいるってことや
金でどうにかなる話やないで


8 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:33:15 ID:jJ7

>>7
つまり民営化するときはその許可を与えるってことなんか?


9 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:35:02 ID:aav

>>8
いや民営化もくそも今も事業認可の時はこれが必要やぞ
外国で起こった水道料金爆上げやらは水利権まで民間にうっぱらったからや


10 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:35:32 ID:jJ7

>>9
事業認可って委託のこと?


11 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:37:14 ID:aav

>>10
何をいうとんのや
自治体は県や国に水道事業していいか聞いて、いいよ!て認可貰えんと事業したらいかんのやで


12 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:37:54 ID:jJ7

>>11
えっどういうことや自治体だから得に関係ないってことや


20 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:40:29 ID:aav

>>12
水道事業は市町村が独立採算性でやるもんや
県や国は補助金以外ではタッチせん


13 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:38:06 ID:jJ7

ことか?


14 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:38:12 ID:trC

水は人間の生命に直結するから
恐ろしいな


15 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:38:50 ID:vPU

>>14
だから畜生企業どもはその権利を欲するんやで


16 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:38:55 ID:ODR

>>14
食い物の恨みよりも怖いんかな


17 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:39:11 ID:aav

あと毎回誤解しとる人間がおるが水道法改正では管理権はあくまで事業体で運営権を売却「すること」も出来るや


21 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:41:11 ID:jJ7

>>17
どういうとや!?
>>20
国が権利だけ持っててやってええで~って言ってるってことか


25 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:44:04 ID:aav

>>21
運営権と管理権が別ということは運営元が勝手に料金上げたり水の質を落としたりする事は出来んいうことや


26 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:45:28 ID:jJ7

>>25
管理に金使ってるのは業者ちゃうんか?その値段決められないって奴隷ちゃうか?


29 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:45:55 ID:qJE

>>25
はえ~
水道法改正で民営化しても国が目光らせとるってことか


22 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:41:26 ID:jM7

>>17
はえ~ そうなんか


18 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:39:24 ID:vPU

食料、水、医療
これらは命に直結するから、お金を出さざるを得ない


19 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:39:46 ID:Mk7

もしかして中国が水源地買ったのって水道運営も手に入ると思ったから?


23 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:42:31 ID:Mk7

売却したあと取り上げることはできるんか?


24 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:43:10 ID:ODR

aav「水道事業を行う権利と水そのものを使う権利は別」
こういう理解でええんかな


27 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:45:33 ID:aav

>>24
それもまた違うんご 水道事業を行う権利と水の管理権はあくまで市町村と都道府県
運営を民間に投げる事もできるて話や


30 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:46:13 ID:ODR

>>27
なるほど


28 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:45:43 ID:jJ7

管理じゃなくて運営や


33 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:47:22 ID:aav

>>28
そこを管理するのが自治体ぞ
ほな~の金額でやれるとこあるか~!て募集してみて おかのした!て言えるとこに投げる事も出来るいう話や


31 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:47:07 ID:jJ7

運営会社が「値段あげられないならじゃあ今すぐやめるわ」って言われたら県とかが頑張って変わり探したり自分でまた運営するってことか?


37 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:49:46 ID:aav

>>31
なら直営に戻るだけや
あくまで「出来る」って話やからな
無理そうならそもそも民営化せんで直営でやるわな


40 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:50:27 ID:jJ7

>>37
設備投資とかはそっくり貰えるような契約出来るってこと?


32 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:47:20 ID:UOE

水道企業団広域化増えとるし言うほど民営化せんやろ


34 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:47:51 ID:ox7

>>32

特に田舎はな


35 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:48:32 ID:aav

>>32
せやで よっぽどの黒字自治体以外は水道企業団で広域化やろ


36 名無しさん@おーぷん :2018/12/16(日)10:48:45 ID:KKk

「日本は水資源が豊富」

これ嘘らしいぞ、食料自給率が滅茶苦茶低いから成り立っているだけで
もし日本が本気で自給率100%になれるぐらい農業を拡大したら
水は足りなくなるらしい