(出典 upload.wikimedia.org)



1 ■忍法帖【Lv=8,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb :2017/11/16(木)12:24:58 ID:???

 土佐藩出身の坂本龍馬。薩摩と長州の同盟を成功させ江戸幕府を倒すきっかけをつくったとされてきたんですが、
実は今、歴史の教科書から削除される可能性が出てきています。暗記中心の教育を見直そうという動きの一環なんですが、
11月15日は龍馬の命日。ファンは「いかんぜよ」と憤っています。

 「やっぱり行動力、未来を見抜く力。そういったところが憧れで」(龍馬ファン)
 「すべてが満点ですわ」

 11月15日は坂本龍馬の命日。京都・東山の霊山護国神社では龍馬のお墓の前に出来たての軍鶏鍋が運ばれました。
150年前、龍馬は京都・河原町の近江屋で刺客に襲われ命を落としましたが、その直前には軍鶏鍋を食べようとしていたと伝えられているのです。
しかし没後150年の今年、龍馬ファンが憤るまさかの出来事が。

 Q.坂本龍馬が教科書からいなくなるかも…
 「えっ!?えっ!?ありえへんそれは」
 「龍馬は日本を変えた実に素晴らしい志士ですから、それが消えちゃうのはちょっとねえ…」

 龍馬が教科書からいなくなる?きっかけは歴史の教員らによる研究会がまとめた提案書。教科書に載っている用語が多すぎ授業が
暗記中心になっているのは問題だとして、現在の半分程度にすべきと提案。削除される候補の中に、坂本龍馬が入っていたのです。

 「絶対あかんそれは!日本の夜明けを開いたんやから。もってのほかですわ」(龍馬ファン)
 「ちょっと寂しい気がしますね」
 Q.その思いを坂本龍馬ふうに…
 「そりゃいかんぜよ!」

 明治維新への流れを作った「幕末のヒーロー」とされ多くのファンが憧れる坂本龍馬。地元・高知では最大の観光資源として空港の名前になり、
去年亡くなった鳩山邦夫氏が「平成の坂本龍馬」を名乗るなど政治家にも多数のファンが。
そんな龍馬がなぜ教科書に載せる必要はないと判断されたのでしょうか。

 「実際に歴史を変えた人を重視しています。物語の世界ですごく有名でも、学者が『この人本当はそんなに大したことないよ』と言ってる人は、
ちょっと落としていく」(大阪大学東洋史学 桃木至朗教授)
 Q.日本の歴史には欠かせないという声が聞こえてきそうだが
 「聞こえてきそうですが、それはやっぱり司馬遼太郎などが作った話じゃないのと」

 戦後、司馬遼太郎の小説によって国民的な人気を得た坂本龍馬ですが、西郷隆盛などと比べると、歴史的に重要な役割を担ったとは言いがたいといいます。

(中略)

 実際に削除されるかは有識者へのアンケートなどを踏まえて決まるということですが、教科書から姿を消しても
「幕末のヒーロー」の座を保ち続けることはできるでしょうか。


ソース=http://www.mbs.jp/news/kansai/20171115/00000077.shtml

関連記事

【新渡戸記念館存廃問題】 十和田市側「廃館処分は妥当だ」
→新渡戸家所有地にある「時価800億円の資料」の簒奪と、
新渡戸稲造(歴史からの)抹殺を企てる十和田市行政[H29/11/7]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510050070/





2 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)12:27:08 ID:fZ1

日本の歴史の改変中


3 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)12:33:38 ID:Qnp

教科書通りに進めようとする教師が娯楽の影響で歴史好きな生徒に授業中につっこまれまくる未来がくるのか


4 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)12:36:22 ID:r1A

反日の奴らが働きかけてるんでしょうね。
聖徳太子を教科書から消した奴らが。


39 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)16:00:51 ID:Vta

>>4
だろうな。
パヨク連中が裏で動いているんだろな。


5 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)12:44:10 ID:X8j

ドラマでよく取り上げられるキャラは
監督や脚本家によって作られたイメージに左右されるから
歴史の勉強をするという観点からは外した方がいいのかも知れない

歴史の授業でその時代になると「大河観ろ、大河ドラマ」って言う教師がいたわ
戦後にアメリカがやった日本の小売り潰しを批判してたけど
いま在日や中国企業が同じことやってるのをどう思ってるんだろう


6 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)12:45:46 ID:r1A

>>5
そんなこと言ったら、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に触れられなくなっちゃうよ。
ドラマ云々は考慮しなくていいと思う。


7 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw :2017/11/16(木)12:53:44 ID:S2t

薩長連合が成立しなかったら明治維新は無かった。

明治維新が無ければ、日本は英仏に操られ分割された可能性もある。

キーマンであったことは間違いないだろ。


9 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)13:03:07 ID:X8j

>>7
薩長連合になってても錦の御旗がなかったらどうなってたかわからんよ


11 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)13:18:52 ID:oJ0

>>7
坂本龍馬がいなかったら薩長連合ができなかったか?という命題だとどうだろうかな?
個人的にはもう少し時間が掛かったかもしれないけど、いずれ誰かが橋渡しになったんじゃないかなと思う


8 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)13:03:07 ID:ekw

>>きっかけは歴史の教員らによる研究会がまとめた提案書。

どういう研究会よ?
何でそんなに発言権があるの?
メンバー曝せや


10 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)13:08:11 ID:0J2

文科省はかわいい女児のみ貧困調査といい、中身どうなってるのか心配です


14 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)13:27:06 ID:5h2

>>12
講義中に堂々と特攻はテロリストだというような輩が大学教授やってるからな。
教科書を作る大学教授の出自を明確にしておくべきだな。


15 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)13:31:03 ID:iPc

薩長同盟重要じゃなくなったの?


16 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)13:32:26 ID:au2

こういう争いを見るたびにタイムマシンが欲しくなる


17 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)13:44:56 ID:9y1

ちょっと坂本龍馬は大きく扱われすぎかとは思うね。


18 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)13:52:54 ID:Qfb

忠臣蔵とかも民衆の好きそうな話に改変されたんだっけ?


19 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)13:55:36 ID:lqY

誰でも知ってるような人物名を敢えて外す必要もないと思うけどね
元々教科書で坂本龍馬の名前が出てくるの一行ぐらいでしょ


20 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)14:17:29 ID:eEs

暗記中心でなんか問題あるのか?
てか何が問題なんだ?
英語だって単語と文法の暗記が大半なんだが
半分くらい削るか?


21 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)14:20:26 ID:uVA

江戸から明治の切り替わり、まずいことしてたら植民地になってた
大事な部分だから残したほうがいい


22 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)14:24:04 ID:ZMR

暗記を避けて今の教師が教えられるようなことがあるとは思えないけどな。
オタク趣味的な逸話なんて聞きたかないし。


23 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)14:26:00 ID:m1t

陰謀論とか教えてくれたら面白いのにな
勉強なんて全部暗記だよね
漢字も英語も社会も理科も全部暗記
数学だって物理だって公式を暗記して問題解くわけだし


24 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)14:27:31 ID:r1A

豊富な知識があってこそ、その知識を前提とした議論や研究ができるのにね。
知識の詰め込みはある程度必要だと思う。


25 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)14:40:59 ID:oJ0

昔っから年号を正確に憶える事に疑問があったので、暗記重視から切り替える事自体は賛成
歴史は点じゃなくて流れを学ぶべきだと個人的に思う
本能寺の変が何年に起こったかよりも、それにより歴史の流れがどう変わったかの方が重要だよね

歴史上の出来事を1年前後して間違えていたとしてもいいじゃん
後の研究で通説がひっくり返る事は多い*

まぁ本能寺の変→イチゴパンツ→1582年って憶えてるけどさ
すいません。まちがいました。もういいです


26 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)14:50:11 ID:1bH

問:農民の気持ちになって考えましょう


29 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)15:10:42 ID:gtF

また影からコソコソと
名を名乗ってからほざけや


30 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)15:38:30 ID:wmV

実は俺も、坂本竜馬が具体的にどういう歴史的な功績をあげたのか全然わからないのだ


32 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)15:48:42 ID:INe

>>30
維新の立役者
海運をはじめとして、新規物流と貿易の開拓


38 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)15:59:52 ID:oJ0

>>32
「明治維新の立役者」は過大評価だと思うなぁ
「薩長同盟の立役者」ならまだわかる

>>34
ねこねこ日本史が結構面白い
無茶苦茶な所も多いけど、小学校低学年くらいが歴史に興味を持つきっかけとしてはいいかなと


31 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)15:47:26 ID:INe

用語は100倍にしろ
点数も一万点満点にして100点で学校のテスト合格にしろ
受験には使うな
大まかな流れと誰かが、一万人に一人がどこかの用語に興味を持てばいい

小学校の歴史は漫画にかエロ


33 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)15:50:35 ID:jnn

>>31
小学校でエロ歴史漫画とか流石に引くわ


34 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)15:52:49 ID:INe

>>33
代えろだった
漫画で薄く浅く勉強して、中学からは合理や理屈、歴史的経緯、社会背景をやればいい


35 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)15:55:31 ID:INe

小学校の歴史を漫画にすれば、多分六年分を数日で今の合格ラインまで完遂するやつかなりいると思うぞ
平仮名ならな


37 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)15:58:36 ID:BlM

歴史的に重要な役割でないなら、世界史における半島記述なんて最たるものだな。
ほとんどの歴史上の人物なんて重要じゃない、反乱を起こし国を潰して再建してるのは
名も解らぬ普通の人間さ。歴史上の人物なんて、単なるアジテーター。
すなわち歴史教育は要らない、必要なのは今現在の敵を如何に潰して乗り切って
未来を勝ち取るかだ。
ということなんですね。


40 名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)16:00:56 ID:Lv7

龍馬は過大評価されすぎ