趣味



    1 名無しさん@涙目です。 :NG NG BE:329591784-PLT(12100).net


    トヨタは、ピックアップトラックのハイラックスを13年ぶりに日本市場に導入し、2017年9月12日より
    トヨタ店(大阪地区では大阪トヨペット)を通じて発売した。

    価格は、Xが326万7000円、Zが374万2200円(消費税込)。なお、生産工場は、トヨタ・モーター・
    タイランドのバンポー工場となる。

    ハイラックスは、1968年の発売開始以来、約180の国および地域で販売。累計世界販売台数は
    約1730万台と世界各国で愛用されている。

    新型ハイラックスは、「タフ&エモーショナル」をコンセプトに、迫力と躍動感を表現。また、インテリアは、
    随所に施したシルバー加飾、青色で統一した室内イルミネーションなどが、洗練さを演出している。

    外板色にはネビュラブルーメタリック、クリムゾンスパークレッドメタリックを含む全5色を設定し、内装色は
    ブラックとしている。

    なお、デッキの低位置にスチールバンパーを設定することで荷物の積み降ろし時の乗降性を確保したほか、
    大型のアシストグリップを配置し、スムーズな車両の乗降に貢献している。

    新型ハイラックスは、2.4リッターディーゼルエンジン「2GD-FTV」を搭載。低回転域でも高トルクを発揮する
    動力性能を備えるとともに、高熱効率による優れた環境性能を実現し、走行燃費11.8km/L(JC08モード走行
    燃費)を達成した。

    また、ダイヤル操作で駆動方式を選択できるパートタイム4WDシステムを装備。市街地や高速道路では静粛性や
    燃費性能に優れた2輪駆動とし、不整地や滑りやすい路面では4輪駆動に切り替えることで、快適性と走破性を両
    立した。

    ヒルスタートアシストコントロールやアクティブトラクションコントロール、ダウンヒルアシストコントロールを設定する
    ことで、様々な路面状況に応じて駆動力を制御。オンロードからオフロードまで本格4WD車としての高い走行性能を
    実現している。

    そして、高強度のフレームに加え、振動減衰を高めるサスペンションを採用し、オンロード・オフロードとも優れた
    走行安定性と乗り心地を確保した。


    (出典 cobby.jp)


    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00010001-autoconen-ind


    【トヨタ、新型ハイラックス発売 「復活してほしい」の声を受け13年ぶりに日本導入】の続きを読む



    (出典 art44.photozou.jp)



    1 かばほ~るφ ★ :2017/09/06(水) 21:23:43.20 ID:CAP_USER9.net

    フル充電で400キロ走行=新型リーフ来月発売―日産
    9/6(水) 11:00配信

    日産自動車は6日、走行中に二酸化炭素(CO 2)などの排ガスを出さない
    電気自動車(EV)「リーフ」を全面改良し、10月2日に発売すると発表した。
    2代目となる新型モデルはバッテリーの容量を大きくし、フル充電した場合の連続走行距離を
    従来の280キロから400キロに延ばした。価格は315万360円から399万600円。

    高速道路の単一車線を自動で走行する独自技術「プロパイロット」を搭載。
    日産車で初めて、ボタン操作で縦列駐車できる機能も採用した。

    記者発表に出席した西川広人社長は「初代が持つ先駆者としての役割から進化し、
    新型リーフは今後の日産のコア(中核)となる実力を持った車だ」と自信を示した。

    新型モデルは海外市場にも投入し、米国、カナダ、欧州では2018年1月に発売する。
    18年にはフル充電での走行距離をさらに延ばしたモデルの追加を予定している。 

    9/6(水) 11:00配信 時事通信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00000044-jij-bus_all

    (出典 www.jiji.com)


    ★1がたった時間 2017/09/06(水) 11:36:21.68
    前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504688254/


    【フル充電で400キロ走行!!!日産、「リーフ」の新型モデルを公開!!!】の続きを読む



    (出典 upload.wikimedia.org)



    1 trick ★ :2017/09/02(土) 19:09:52.34

    ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00010004-bfj-bus_all
    9/2(土) 15:29配信

    ヤマハ発動機は9月1日、「SR400」や「ドラッグスター」、「セロー250」など9車種の生産終了を相次いで発表した。【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】

    生産終了が発表されたのは以下の9車種。

    **
    SR400
    セロー250
    ドラッグスター400
    ドラッグスタークラシック400
    トリッカー
    マグザム
    VOX デラックス
    アクシス トリート
    BW'S
    **

    同日、公式Twitterとホームページにて発表された。ファンからは「古き良き思い出が消えていく」など悲しむ声や、「ヤマハどうした」と驚きの声も上がっている。

    ヤマハはTwitterで「本日は、ヤマハバイク生産終了のお知らせを多数しました。欲しくてたまらなくなった方は、在庫を販売店にお問合せのうえ、お早めにお買い求めください。いま所有されているオーナー様は、大事に乗り続けていただけると嬉しいです」と投稿した。

    今回、生産終了が発表された機種の中でもっとも歴史が長いのは「SR400」。

    同機種は、1978年に“ビンテージ・アクティブ・カジュアル”をコンセプトに発売開始。2008年に販売30周年を迎えたが、自動車排出ガス規制強化に対応できず、同年9月に一時生産を終了。翌2009年に排ガス規制に対応した設計を加え、販売再開した。

    販売当初から大きなデザインの変更がない、ヤマハのロングセラー車種のひとつである。規制に対応した新型車両が発売されなければ、約40年の歴史に幕を閉じることになる。

    2015年7月に公布・施行された「バイクの排出ガス規制」強化により、国内メーカーの車、バイクのラインアップが大きく変化していた。

    9月1日からは「平成28年排出ガス規制」対応適応となり、同日までに適応できない現行バイクは販売できなくなり、各社のモデルは岐路に立たされていた。

    1 :tri* ★ :2017/09/02(土) 16:21:41.75

    前スレ
    【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1504336901/1


    【【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表・・・・・・。】の続きを読む


    GIZMODO

    Image: Gizmodo US

    みんな違って、みんないい!

    昔はスマホ市場が今とは違っていて、iOSとAndroidの端末は遠くからでも見分けがつくほどでした。今では、大変わかりづらくなってしまい、これら2つの巨大陣営同士がお互いたくさんの機能やアイデアを貸し借りし合っているような状況です。とはいうものの、まだかろうじで両者異なる点は残っています。かろうじでね...。

    これらの2つのプラットフォームのパクリ合戦の歴史を事細かく紐解いて...なんてことはしませんが、予備知識としてサクッといくつか紹介しておきましょう。

    まずiOSは最近、長年手を出してこなかった「戻る」ボタン的な機能を追加しましたよね。Androidのそれとは多少違いはありますが。Siriは、Google(グーグル)の機能の一つであるGoogle Nowが成功した後、同じように提案や予定のアラームをユーザーに送ってくれるようになりました。ただアプリのアクセス許可をちゃんと一つひとつ確認してくれるiOSの手法の方がベターでしたね。だからか、AndroidもOS Mashmallowがリリースされたタイミングで同じ仕様に変えちゃいました。つまりApple(アップル)が音声アシスタントという分野において他を打ち負かしたと言ってもいいでしょう。

    と、挙げていけばキリがない。ここからは、iOSにあってAndroidにないもの、AndroidにあってiOSにないものについてのお話です。6つの代表的な相違点についてご紹介です!

    1)デフォルトのアプリ(Android)

    初代iPhoneが発表されてから10年が経ちまして、それでもなお、ユーザーは未だにリンクをSafari以外のアプリでは開くことができません。メールアプリも、写真アプリもいっしょです。デフォルトの各アプリが端末上で力を握っています。その間にもAndroidの方は、デフォルトのブラウザアプリ、SMSクライアント、そのほか全てのアプリを切り替えることができちゃいます。

    現時点で、Appleがサードパーティー製アプリにiOS上で力を与えることはなさそうですが、もちろん、代替アプリを使って少し回り道をするという方法は残されています。たとえば、Google関連アプリ上であれば、Chromeのように同じく他のGoogle関連アプリを立ち上げてくれますよね。

    2)Spotlight(iOS)

    Googleは検索という機能に関してはもはや王様なのにもかかわらず、iOSのSpotlight検索がAndroidのどのアプリよりも最強であるというのには少し驚きます。キーワードを入れるとスッとブラウザや、連絡先、位置情報、端末上のファイルの中から結果を拾ってきてくれますからね。Googleも少しずつ良くはなってきているのですが、まだこの域には達していません。

    それに、Appleは「Universal Search」という、Samsung(サムスン)との間で起こった訴訟問題で大活躍した特許(武器)がありますから。もしかしたらそのせいもあってGoogleがなかなか先へ進めないのかもしれませんね。

    3)ランチャーアプリ(Android)

    Android端末であれば、ランチャーアプリを使っていくらでもインターフェイスをカスタマイズできちゃいます。一方でiOSユーザーは未だにいつも碁盤目のように並べられたアプリのアイコンを毎日眺めなくてはいけません。

    あ、AndroidならあえてそんなiOS風のホーム画面に変えることもできちゃいますよ。お求めならば。

    4)一貫性(iOS)

    たとえAppleが独自のソフトウェアとハードウェアに執着しすぎているとしても、それが端末とプラットフォームの完璧なる統合を実現させてくれているというのは事実です。これに関してはGoogleの方はすぐに太刀打ちできません。

    最近では、最新のOSを積んでいればiPhone、MacBook間でコピー&ペーストもできちゃうんですよ?これがまた便利なんだ...。

    5)スマートロック解除(Android)

    ロック画面のPINコードや指紋認証ロックは、自分のスマホを守る上では必要不可欠であり、任意にしておくべきではありません...本当はね。しかしタイミングや場所によっては、セキュリティ面よりも快適さを求めることもあるでしょう!そこでAndroidがiOSより一歩先に行っています。(少なくとも次期iPhoneが登場するまでは)

    Androidの設定画面で、「セキュリティー」の箇所から「スマートロック」へ進むと、特定の場所や、特定の端末との連携、特定の顔、声、もしくはあなたのスマホが手元にあるという事実に応じてPINコードをオフにするような設定ができるんです。スマァーッットゥッ!

    6)iMessage(iOS)

    iMessageは、必ずしもPhoneユーザー全ての人にとって最適なメッセージアプリとまでは言えませんが、Apple製品間であれば会話記録を全て同期してくれる素晴らしい機能が搭載されています。データの暗号化もアプリ内で行なわれていますし、昨年iMessage専用ストアが公開されたおかげで、いろいろ賑わってきています。

    それに対して長い間、GoogleハングアウトがAndroidにおける対抗馬だったのですが、今やAlloがGoogleハングアウトに取って代わる存在になりました。ちなみにAlloは今のところモバイルのみに対応、SMSには未対応、終端間暗号化にもデフォルトでは未対応と、まだまだ未熟感が否めません。Google Assistantも搭載されていて、ポテンシャルはあるんですけどねぇ。あとAndroidも遅かれ早かれ、Android上でiMessageが使えるように方向転換してくるんじゃないでしょうか。

    こうズラッと眺めてみると、実はまだまだ微妙に両者違いが残っているんですねぇ。「良いところをドンドン真似して!」とも言いたいところですが、そうなるといよいよ見分けがつかなくなるので、いい塩梅で独自路線を突っ走って欲しいのが私の正直な感想です...。

    スティーブ・ジョブズはiPhoneに「戻る」ボタンを搭載したかった

    Image: Gizmodo US
    David Nield - Gizmodo US[原文
    (Doga)


    【大きな画像や動画はこちら】


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【iOSにあってAndroidにないもの。AndroidにあってiOSにないもの。】の続きを読む


     警察庁は、パチンコの標準的な遊技時間(4時間)に客が得られるもうけの上限について、現行の十数万円から5万円を下回るよう出玉規制を強化する方針を固めた。スロットなどについても同水準に規制を強化する。もうけの上限を引き下げることで、負けた分を一度に取り戻そうとのめり込むリスクを減らすのが狙い。11日に風営法施行規則などの一部改正案を公表し、一般から意見を募る。

     カジノ解禁を柱とする統合型リゾート(IR)推進法が昨年12月に成立したのを受け、政府のギャンブル依存症対策の一環として実施する。

     警察庁によると、パチンコ依存問題の相談機関「リカバリーサポート・ネットワーク」に相談した人の約7割が、1カ月当たり5万円以上の損失を出していた。

     改正案では、遊技時間4時間でパチンコ玉の獲得総数が発射総数の1.5倍に満たないものとする新基準を設けた。現行の3分の2程度に規制を強化し、大当たりの出玉の上限も現行の2400個(9600円相当)から1500個(6000円相当)に引き下げる。

     パチンコ店の店長など管理者については、依存問題に関する従業員への指導・教育や客への情報提供などを、施行規則で定める業務に追加するなど規則の一部改正も行う。 



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に―ギャンブル依存症対策・警察庁】の続きを読む

    このページのトップヘ