出玉



    (出典 upload.wikimedia.org)



    1 (^ェ^) ★ :2017/09/06(水) 17:49:14.49

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170905-00091199-playboyz-soci

    パチンコ業界が断末魔の叫びを上げている。7月11日、警察庁が風営法施行規則を改正し、パチンコの出玉を大幅に減らす方針を打ち出したのだ。

    ギャンブル性の低下により、ユーザーのパチンコ離れは必至の状況。今回の規制強化の真の目的とは? 今後、業界で何が起こるのか?

    * * *

    まずは今回の出玉規制の詳細を、パチンコ業界誌の記者が解説する。

    「この方針が実施されると、一回の大当たりでこれまで2400個の出玉があったものが1500個ほどになります。また、出玉率も大幅に下がり、現行1時間の遊技時間で300%が220%未満に抑えられる。イメージとしては、現行のパチンコ台の性能が3分の2にスペックダウンすると考えればよいと思います」

    この方針に頭を抱えるのは都内のパチンコ店関係者だ。

    「ここ数年、パチンコ業界は不況で、参加人口はピーク時(1994年)の約3000万人から940万に激減してます。さらにパチンコ台のスペックが下がれば、その940万人もホールから遠ざかってしまいかねない。警察庁の発表後は、毎晩、ホールがガラガラになる悪夢にうなされています……」

    北関東の準大手チェーン店の店長もこう心配する。

    「今、ホールに通っているのは一攫千金(いっかくせんきん)が望める、いわゆる“爆裂機”目当てのヘビーユーザーが中心。しかし、新基準の台になると出玉が抑えられ、パチンコは小さな勝ち負けをダラダラと繰り返す退屈な遊びになってしまう。これでは一日で十数万円勝つことも珍しくない現行のパチンコシーンに慣れたヘビーユーザーが満足するはずがない。『パチンコはつまらなくなったからやめた』となりかねません」

    前出の都内パチンコ店関係者によれば、ここ数年のパチンコ不況で、店は売り上げを2、3割落としているという。

    「そこに今回の出玉規制ですから、売り上げは現状からさらに3、4割減るかもしれない。数年前に比べると、50%近い売り上げ減となる計算です。これではパチンコ店は経営が成り立ちませんよ」(都内パチンコ店関係者)
    前出の業界誌記者も同意見だ。

    「95年に全国に1万8千店舗あったパチンコ店は今では1万店以下。このままでは7千店程度に減少する日も遠くないと悲観していましたが、今回の規制でそれどころの騒ぎではなくなる。業界にとってメガトン級のショックです。傷が深くなる前に店を畳み、別のビジネスを始める経営者が続出するのは確実です。へたをすると、パチンコ店は5千店前後に激減することになるかもしれません」

    深刻なのはすでにパチンコ店だけでなく、パチンコメーカーなどの関連産業にも悪影響が及んでいる点だ。前出の業界誌記者もこう言う。

    「15年に老舗メーカーのマルホンが民事再生、奥村遊機が破産したことでもわかるように、現状、メーカーの半分近くが赤字決算に沈んでいます。業界誌も青息吐息で、今年になって広告の出稿量がガクッと減りました。

    パチンコ産業の従事者はホールだけで約31万人、メーカーなどの関連産業も含めると50万人近くになる。パチンコ市場が縮小して大量に失業者が出ると、日本経済への悪影響も避けられません」

    ★『週刊プレイボーイ』38号(9月4日発売)「関係者が語るパチンコ業界、生き残りへの『ウルトラC』とは?」では、新しい取り組みで人気を集めるパチンコ店を取材。パチンコ業界再生のヒントを探る。

    2017/09/06(水) 06:38:21.37
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1504652296/


    【パチンコ業界が断末魔の叫び「日本経済への悪影響も避けられません」】の続きを読む


    パチンコ「出玉5万円規制」の影響とは?
    日刊大衆

     警察庁は7月10日、ギャンブル依存症対策として、来年2月からパチンコの出玉を現行の3分の2程度に制限する方針を発表した。「現状、平均的な遊技時間である4時間で、最大約10万円分の出玉を獲得することができますが、大当たり出玉や確変継続率を下げることで、5万円以下にするというもの。勝ち額の上限を下げることで、大負けからの“一発逆転”を狙う遊技者を減らす狙いでしょう」(全国紙社会部記者)

     現在、パチンコは1回の大当たりで最大2400個(4円等価交換で9600円)なのが、1500個に抑制されることになる。

     このニュースを受け、ファンからは「勝てない」「もう止める!」といった声が続出。警察庁はあくまで方針とし、8月9日まで広く意見を募集するという「意見を募集するのは、建前でしょう。ゲーム性や射幸性に関する意見は一切、受けつけないのでは?」と語気を荒げるのは、パチンコ攻略誌ライター。

    「昨年12月に成立したカジノ法案による“カジノ解禁”で、ギャンブル依存症患者の増加が懸念されていて、政府内でも反対意見が出ています。今回の出玉制限は、反対勢力に対するパフォーマンスでしょう。これでパチンコがつまらないとなれば、カジノへの集客にもなりますから」(前同)

     と、パチンコ業界への圧力を疑うのだが、本誌で連載中の劇画『麻雀放浪記』で構成協力を務めるギャンブルライターの浜田正則氏の意見は、ちょっと違う。

    「ギャンブル依存症対策は建前でしょう。しかし、本当の狙いは規制後の新システム導入の費用を、ホール側に強いることにあるんです。新システムでは、釘調整ができない封入式パチンコ台になる。その費用は莫大なものですが、“出玉制限”の新ルールになれば、既存の台すべてを入れ替えざるをえない。その費用で小さいホールは倒産しかねない惨状です。また、新機種の検定を行うのは警察の天下り先といわれる保通協などの機関。こうした関連団体に入る金は相当なものになるとか」

     一方で、カジノ法案との関連性については、「この規制でカジノに客を移行させたい思惑はないと思います。カジノとパチンコは、まったく別のギャンブルですから」(前同)

     また、出玉制限がファンにとって、悪い規制ではない可能性も示唆する。「これまでの主流である爆裂機こそが、年に一度も味わえない“20万円勝ち”をぶら下げたハリボテ台でしたから。新規制で“週1~2回のパチンコで月一度は5万円勝ち”のように、現実的な勝利ラインが見える台が増えるのでは」(同)

     ホールへの打撃は懸念されるも、ファンには朗報と言える規制になるか!?



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【パチンコ「出玉5万円規制」の影響とは?】の続きを読む


     警察庁は、パチンコの標準的な遊技時間(4時間)に客が得られるもうけの上限について、現行の十数万円から5万円を下回るよう出玉規制を強化する方針を固めた。スロットなどについても同水準に規制を強化する。もうけの上限を引き下げることで、負けた分を一度に取り戻そうとのめり込むリスクを減らすのが狙い。11日に風営法施行規則などの一部改正案を公表し、一般から意見を募る。

     カジノ解禁を柱とする統合型リゾート(IR)推進法が昨年12月に成立したのを受け、政府のギャンブル依存症対策の一環として実施する。

     警察庁によると、パチンコ依存問題の相談機関「リカバリーサポート・ネットワーク」に相談した人の約7割が、1カ月当たり5万円以上の損失を出していた。

     改正案では、遊技時間4時間でパチンコ玉の獲得総数が発射総数の1.5倍に満たないものとする新基準を設けた。現行の3分の2程度に規制を強化し、大当たりの出玉の上限も現行の2400個(9600円相当)から1500個(6000円相当)に引き下げる。

     パチンコ店の店長など管理者については、依存問題に関する従業員への指導・教育や客への情報提供などを、施行規則で定める業務に追加するなど規則の一部改正も行う。 



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に―ギャンブル依存症対策・警察庁】の続きを読む

    このページのトップヘ